立秋

#コラム

秋の立秋の広島県の瀬戸内海の鱗雲

 

秋の訪れはまだ先ですが…

 

8月の初旬、まだまだ暑い日が続いていますが、

暦の上では「立秋」を迎えました。

 

立秋とは、二十四節気のひとつで、

夏がピークを迎えた後に訪れる、

秋の始まりを告げる日です。

 

今年の立秋は8月7日。

 

瀬戸内海も日中はまだまだ汗ばむような暑さなので、

秋の気配が感じられるのはもう少し先になりそうです。

 

瀬戸内海では夏から秋になるにつれ、

日差しが少し和らぎ、

海面に映る光も柔らかくなります。

 

夏の強い日差しが落ち着き

涼やかな風が吹き抜ける海は、

夏の喧騒から一転して穏やかな時間が流れます。

 

夏から秋への移り変わりを感じながら、

瀬戸内海で特別な時間を過ごしてみてください。

 


 

AMATSUアマツの婚約指輪と結婚指輪のコンセプトである広島県の宮島の厳島神社の瀬戸内の島々の天から降る祝福の光

 

瀬戸内海の自然美と日本文化を表現した、和風・和テイストの結婚指輪と婚約指輪

 

広島県の世界遺産・宮島をはじめとする、

瀬戸内海の美しい島々への憧憬と

誓いを交わすお二人への祝福を込めた

ブライダルジュエリーブランド AMATSU(アマツ)です。

 

AMATSUは、波静かな海に、緑豊かな島々が点在する

瀬戸内海の地で誕生した

和風の結婚指輪と婚約指輪をお作りしています。

 

それぞれのリングには、瀬戸内の美しい自然や、

四季折々の情景を映し出す

コンセプトとネーミングが込められています。

 

AMATSUのジュエリーに込められた想いと共に

その奥深い意匠をぜひご堪能くださいませ。

 


 

□ AMATSU  リングページ  こちらをご覧くださいませ

□ AMATSU  お客様の声  こちらをご覧くださいませ

□ AMATSU  正規取扱店  こちらをご覧くださいませ

□ AMATSU  来店予約  こちらをご覧くださいませ

□ AMATSU  お問い合わせ  こちらをご覧くださいませ